入国規制撤廃


いや~
ついに来ましたね~
長かった!

何が長かったじゃ?

シャー先生
来てくれたんですね

それで
何が長かったじゃ?

もぅ
入国規制撤廃ですよ~
緩和じゃなくて撤廃

入国者数の上限撤廃へという記事のことか?

そうなんです~
これでインバウンド復活!
観光業で耐えていた人たちが報われる

そう簡単にインバウンド復活とはならないじゃろう

復活して欲しいんですけどね

今までの外国人観光客の状況を見て行きながら状況を整理してみよう
外国人観光客


日本は2007年に観光立国推進法が施行され国策として観光業を推進してきた

そんな法律があったんですね
観光庁(概要紙)観光ビジョン実現プログラム2020

外国人観光客数の目標は
2020年 4,000万人
2030年 6,000万人

2019年までは良かったんですよね

そうなんじゃ
順調に外国人観光客数は伸びていた


コロナ禍が無くて2020年のオリンピックで弾みをつけられたら。。。

2020年4,000万人も可能だったかも

外国人観光客の8割以上がアジアからのお客さまなので
その内訳も見てみよう


中国、韓国、台湾、香港、タイの5ヵ国でアジア人観光客の約90%を占めている

じゃあ
中国などの5ヵ国からの観光客が日本に来てくれればインバウンドも復活するのでは?

中国ではゼロコロナ政策で海外旅行どころか中国国内ですら自由に動くことが難しい状況じゃ

うゎ!
そうだった
でも韓国からの観光客も多いですよね

だけど日韓関係が悪くなると日本に来る韓国人観光客が激減してしまう
最近の日韓関係の世論調査では改善傾向だけど。。。

韓国人観光客に大きな期待は出来ないか~
じゃあ
やっぱり中国

難しいのう
2022年10月に習近平が3期目の政権を発足させようとする時期に差し掛かっている
習近平の政権が安定しないとゼロコロナ政策が緩まないのでは。。。。

う~ん
香港も一国二制度とは名ばかりだし
台湾のコロナ対策も厳しい規制があるし。。。
まとめ

日本での入国規制が撤廃されたとしてもコロナ禍以前の2019年のように復活するまではしばらく時間が掛かるでしょう
しかし、円安という追風が吹いています!
入国規制撤廃はアジア新興国からの観光客を取り込む大きなチャンス
ベトナム、タイ、フィリピンなど経済成長していて観光を楽しむ人々も増えてきています

円安は日本の観光業にとって大きなチャンスですよね

その通り!
金融緩和を継続している円だけが安い状況じゃ
2019年 ドル円 約110円
2019年 ユーロ円 約122円
2022年9月 ドル円 約143円
2022年9月 ユーロ円 約143円

日本は絶賛バーゲンセール中‼
ドル 25%オフ
ユーロ 15%オフ

欧米諸国は物価が上昇しているのでもっと安く感じるかも

入国規制が撤廃されたら欧米諸国からの観光客も増えて欲しいですね

厳しい時期を乗り越えてきた観光業の方々が報われる日が早く来てくれることを陰ながら応援している

コメント