アプローチ&壁画 ほぼ完成

キャッツイン東京のアプローチと壁画がほぼ完成しました


左からレギュラーにゃんずの牛太郎♂、ランちゃん♀、ちゃのすけ♂、サノスケ園長♂でカワイイ壁画になりました
クラウドファンディングで集められたお金でアプローチと壁画は作成されています
詳しくは参考記事をお読み下さい

キャッツイン東京の常連客となって約2年
凄く入りやすい猫カフェになったなぁ~
猫カフェから出てきた時に通りがかりの方に話しかけられて

ここ猫カフェなんですか?

ハイ
そうですよ

予約とかないとダメですか?

そうですね~
猫カフェの利用だと予約があった方が良いですね
雑貨なども売っているので
ちょっと入って様子を見てきたら良いと思いますよ


ありがとうございます
そうします
クラファンでの暖かい支援で歩きやすいアプローチと素敵な壁画が作られました
そして、その効果がジワジワと現れてます
ご支援ありがとうございます
ヾ ^_^♪
猫カフェ 予約

コロナ感染対策のため猫カフェは予約優先となっています
↑↑↑
キャッツイン東京の公式ページより
猫カフェの予約ができます♪
猫カフェ利用は予約することをお勧めします
土日、祝日は時間帯によっては予約のお客さまで満員となってしまい猫カフェの利用が出来ない場合もあるので。。。
当日予約もできます
ただし、当日予約の受付はお電話のみ
スマホならタップで掛かります♪
↓↓↓

注意 猫カフェの利用時
猫カフェを利用するときは靴下を履いてくるか持参して下さい


夏が近づいて暑くなると素足にサンダル
靴下
忘れがちです
営業時間


1日7時間労働
週休1日ってブラックじゃね

ゴロゴロして遊んでるだけだろ!
お外より快適じゃ
営業日時に変更などがある場合はTwitterなどでお知らせしてくれるので確認して下さい
アクセス

キャッツイン東京は東京23区のなかで「行ったことが無い区」1位にランクインしている板橋区にあります
CAT’S INN TOKYO【キャッツイン東京】
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢 3-4-17
電車やバス、駐車場があるので車でも来ることも可能
電車
電車なら都営三田線で「大手町」直通25分
最寄り駅 都営三田線 志村坂上(しむらさかうえ)徒歩5分


志村坂上を知らない人が多いのでどのような漢字ですかと聞かれたりします

「しむらさかうえ」はどのような漢字ですか?
志村けんの志村
赤坂の坂
上下の上
と答えています

関西に三田駅(さんだえき)というのもあって
都営三田線
「とえいみたせん」と読めない人もいるよね
出口はA3になります
地上へ出れるエレベーターに一番近い出口がA3出口です
志村坂上駅からキャッツイン東京まで歩いた動画です
バス
バスなら国際興業バスで「赤羽駅西口」から約10分
最寄りの停留所「小豆沢二丁目」(あずさわにちょうめ)徒歩3分
ターミナル駅の赤羽は京浜東北線、埼京線で山手線の主要駅に
宇都宮線、湘南新宿ライン、高崎線を使えば都心だけでなく横浜方面や埼玉方面へのアクセスも

赤羽駅に着いたら北改札口から出て下さい

北改札口を出たら西口方面へ
バスターミナルは西口にも東口にもありますが、西口から出るバスに乗ります

イトーヨーカドーに一番近いバス停へ

高島平操車場ゆきのバスに乗って「小豆沢二丁目」(あずさわにちょうめ)で降りて下さい

小豆沢もどのような漢字ですかと良く聞かれます

「あずさわ」はどのような漢字ですか?
小豆(あずき)と書いて「あず」と読みます
沢は簡単な方の「さわ」です
と答えています
小豆沢二丁目のバス停からキャッツイン東京まで歩いた動画です
車


駐車スペースは14と13で青いプレートが目印です
キャッツイン東京は大きな商業施設ではないので電話番号ではカーナビ設定できないかも。。。
カーナビの設定は住所が良いでしょう
都道府県
東京都
市区町村
イタバシク
板橋区
それ以降の住所
アズサワ
小豆沢 3ー4-17
マップコードを入れられるカーナビならマップコードもおススメ
マップコード
3 069 870*21
2022年4月1日より猫カフェ利用での駐車は1回500円の有料となりました
お買い物での短時間の駐車は、空いていれば無料
猫カフェ利用で駐車される方は予約の時に「駐車場を利用します」とお伝えしましょう!
駐車場を利用する場合の予約はお電話がお勧め
スマホならタップで掛かります♪
↓↓↓

ルートマップ
キャッツイン東京まで歩いた動画のルートをマップにしました!
都営三田線の志村坂上駅~ 青い点線
小豆沢二丁目のバス停~ 赤い点線
駐車場はキャッツイン東京の隣となります

料金

年会費 500円
利用料金(60分、ワンドリンク付き) 1,200円
延長料金(15分毎) 300円
猫カフェを利用するにはキャッツイン東京の会員になることが必須
会員になるためには色々と記入しなければなりません
でも~記入する項目が多い。。。
記入するのは初回だけなので猫ちゃんをチラ見しながら手早く記入してしまいましょう!

ハンドタオルを置き忘れてしまったことがあって。。。
連絡先を記入していたのでキャッツイン東京から電話がかかってきたことがありました
こんな事もあるのでキチンと記入することをおススメします♪
忘れてしまったハンドタオルは無事に戻ってきました
更にキャッツイン東京さんで洗濯までしてくれてキレイになって!
ありがとうございます
<(_ _)>
会員になるとメンバーズカードが作成されます
有効期限があり、期限を過ぎると年会費500円を払って新しいメンバーズカードが作られます
メンバーズカードの裏がスタンプカードになっています
スタンプは猫カフェの利用と2,000円以上のお買い物で押してもらえます
スタンプを貯めるとちょっと良いことがあります
良いことは貯めてからのお楽しみ♪

猫カフェ利用時の駐車は有料となりました
1回の利用で500円となります
よろしくお願いします
<(_ _)>


あいつ~
いつの間に車を。。。

あいつのことはほっといて
俺たちはマイホームをゲットしようぜ!
猫さんの気合も十分なので、里親募集についても見て行きましょう
里親募集 保護猫カフェ

保護猫さんを迎えようとすると色々な団体が行っている譲渡会へ行ってみようかなと考えたりする方が多いのではないでしょうか?
しかし、猫さんの多くは環境の変化に弱く、多くの猫や人に囲まれて見られたり触られたりするのが苦手です
キャッツイン東京では猫カフェが猫の居場所となっているのでリラックスしている普段の様子を見ながら猫さんとの相性を見極められます
猫さんも遊んだり、昼寝を楽しんだりしてストレスフリー
本来の猫さんの良さを確認できるのでお迎えした後の生活もイメージし易いです
猫カフェスペースは猫カフェとしてだけでなく、常設の譲渡会場の役割も‼
ですが、猫カフェに行けばキャッツイン東京に在籍している里親募集中の猫さん全てに会えるわけでありません
会える猫さんもいますが、預かりボランティアさんの所で店舗デビュー待ちをしていたり体調を整えたりしている猫さんも多くいます
預かりボランティアさんの所にいる猫さんが気になる方はキャッツイン東京へ連絡すれば猫さんとの面会も可能
猫さんの情報は随時更新される公式サイトで確認して下さい
気になる猫さんがいる場合などは猫カフェの予約時にその旨をお伝えすることを強くお勧めします
猫カフェ利用時に経験豊富な譲渡担当者と相談できるとスムーズにお話が進みます!
里親を希望して猫カフェを訪れる予定でしたら猫カフェの予約はお電話が良いでしょう!
予約時に「里親希望です」とお伝えして下さい
スマホならタップで掛かります♪
↓↓↓

店内

店内は白を基調とした優しい雰囲気でSNS映えします
生まれ変わったアプローチや壁画、店内での撮影 OK
天井には青空も!

それぞれの猫さんのプライベートスペースとして白いゲージが置かれています

フロアでは自由に遊ぶ猫さんとのふれあいが楽しめます

猫じゃらしは無料です

釣りざおの猫じゃらしもあります!
雑貨販売

キャッツイン東京では猫カフェだけでなくお買い物も楽しめるようになっています
人間用と猫さん用のどちらも充実のラインナップ
人間用にはアクセサリーやポーチ、Tシャツ、靴下、日本茶のティーパック、トイレットペーパーなどなど
猫さん用には猫砂、オモチャ、フード、SNSで映えるバンダナ、ニャンモックなどなど
見ているだけで楽しくなります
オリジナル商品も多数あるのでヒトスタッフさんにおススメ商品ランキングを聞いてみました
雑貨ランキング

ぱくぱくローラーが加わって雑貨販売が更に充実
ローラーの魅力が伝わる動画が有ったので参考にして下さい
ヒトの食べ物・飲み物ランキング

【またたびブレンド】が好評で【黒猫ブレンド】も販売することに
【黒猫ブレンド】はアイスコーヒーで飲むと美味しいですよとおススメされたので買ってみました
【またたびブレンド】
板橋のいっぴんを受賞!
【黒猫ブレンド】を少なめのお湯で抽出し、水と氷で割りました



私は甘い方が好きなのでカルディのCREAMY SUGAR POWDERを入れて飲んでみました
美味しかったです

オリジナル商品の『くまくら珠美 描き下ろしポストカード』と『またたびブレンド』はクラウドファンディングの返礼品にもなっています
詳しくは参考記事をお読み下さい

猫茶も買って飲んでみました

1袋に2つのティーパックが入っていて感謝状のパッケージのみほうじ茶でした!
ほっとするお茶が楽しめます
猫のパッケージが伝えたい思いを伝えてくれるので大切に思う方の贈り物にピッタリ
猫カフェ利用は予約する方が良いですが、お買い物だけなら予約不要
価格も500円以下の商品も多数あるので気軽に来店できます
✧٩(ˊωˋ*)و✧
まとめ

キャッツイン東京には様々な事情を抱えた猫がやってきます
病気や高齢で地域猫として生きていく事が難しくなってしまった猫
交通事故などで骨折してしまい障害を抱えてしまった猫
生後間もない赤ちゃん猫
兄弟姉妹と共に保護された子猫
飼い主さんの事情で飼い続けることが出来なくなってしまった猫
そんな猫さんがヒトスタッフの手厚いケアによって心と体を回復させ猫スタッフとして保護猫カフェで日々頑張ってます
そして大切な家族として迎えてくれる里親さんと巡り合える日を待っています
猫を飼ってみたい
そう思ったら
キャッツイン東京に遊びに来てください
あなただけの猫さんと運命の出会いが待っているかもしれません
もちろん!
猫カフェなので猫と遊ぶだけでも大歓迎
猫カフェの収益は保護猫活動の大きな力となっています
そうなんです!
キャッツイン東京の猫カフェで遊ぶだけで猫を助けられます
正しく『猫と遊んで猫たすけ』
里親希望者さまも
猫とふれあって癒されたい方も
猫と遊びたい方も
大大歓迎‼
猫スタッフ、ヒトスタッフ一同
皆さまのご来店を心よりお待ちしております

コメント